MacBloggerGlass のプロジェクトの git 管理を開始することにした。Xcode はツール自身が生成するファイルがいろいろあって、何を git 管理に任せれば良いのかが難しい。ツールのことを知るためには自分で試行錯誤を繰り返すのが一番だが、ここは素直に先人の知恵に頼ることにした。
Xcode-Git-User-Script
今回利用したのは、github に登録されている Xcode-Git-User-Script というプロジェクトのスクリプトだ。この先、何度も繰り返すことになることだから、ツールの機能として取り込む方が良いと判断した。
このプロジェクトが提供するスプリプトは Xcode のスクリプトメニュー(「ウィンドウ」メニューと「ヘルプ」メニューの間にあるスクロールっぽいアイコン)にユーザスクリプトとして追加するもので、メニューから実行することで Xcode のプロジェクトに対して .gitignore と .gitattributes を追加してくれる。
ユーザスクリプトとして追加
まず、github の Xcode-Git-User-Script プロジェクトを開き、pasteMe_into_xcode_script_menu というファイルの内容を全選択しコピーしておく。その後の手順は以下のとおり。
- Xcode のスクリプトメニュー(スクロールっぽいアイコン)から「ユーザスクリプトを編集…」を実行する。
- 「ユーザスクリプトを編集」ダイアログが現れるので、左下にある「+」ボタンを押す。
- (「+」ボタンを押すことで現れる)追加メニューの中から「新規シェルスクリプト」を選択する。
- 右側のペインにスクリプトをペーストする。
- 必要なら左側のリスト項目から追加したスクリプトの名前を変更しておく(ダブルクリックで編集状態になる)。
右のスクリーンショットは「Create .gitignore」という名前で追加したところ。
スクリプトを実行してみる
スクリプトメニューから追加したスクリプトの名前を選ぶ。するとフォルダを選択するダイアログが出てくる。.gitignore を追加したいプロジェクトのフォルダを選べば良い。README にも書かれているが、このダイアログで「保存」ボタンを押すと、右のスクリーンショットにあるような警告パネルが現れる。気にせず「"."を使用」を押せば良い。
また、このスクリプトでは .gitignore に加えて、.gitattributes というファイルも追加するため、スクリプトの実行中にフォルダを選ぶダイアログが 2 回現れる。当然、警告パネルも 2 回現れることになる。
あとは、対象のプロジェクトのフォルダ(ディレクトリ)で git init
すればリポジトリのセットアップが完了だ。
Xcode の次のバージョンに期待
Xcode の次のバージョンでは git のサポートも入るらしい。そうなれば .gitignore のことなんかもツール自身が面倒を見てくれるはず。ま、いつ出てくるのかはわからないけど。β版を試す勇気はないしな。
関連リンク
- tbarbe/Xcode-Git-User-Script (github)
- gitattributes(5) Manual Page (kernel.org)
- What's New in Xcode: Version Editor (Apple)
0 件のコメント:
コメントを投稿