- 13:53 そろそろ、いろんなアプリでマルチタスク対応のアップデートがで始めている。対応をうたっているアプリだとダブルタップでの切り替えがとてもスムーズ。いいわぁ、コレ(・∀・)b
- 16:40 アプリの切り替えがスムーズってことになると、タップのシングルとダブルを入れ替えたいよなあ。デフォルトはいまのままでも良いから設定できるようにしてほしい。 > Apple
- 16:54 ダンボールって、工作の素材としては最適なのかもな。水と火には弱そうだけど。 → http://jp.makezine.com/blog/2010/06/cardboard_mechanics.html
- 16:57 白を待っている人も、昨日買えなかった人も、とりあえずコレでも見て物欲をなぐさめよう(もしくは、ふくらませよう)。→ http://ipodtouchlab.com/2010/06/iphone-4-review.html
2010-06-26
twitter より (2010-06-25)
2010-06-25
twitter より (2010-06-24)
- 13:48 本日(2010-06-24)、iPhone 4 発売。だけど、予約してても今日手に入れられない人もいるみたい。まあ、予約が予想より多かったからといって、急に増産できるもんでもないだろうしねえ。
- 13:50 この分じゃ、白モデルが潤沢に供給されるようになるのは、1、2ヶ月先かもなあ…(´・ω・`)。
- 14:24 昨日、設定した「はてダ」と twitter の連携はうまく行っている。不満が一点。それは投稿の新しいつぶやきの方が上に来ること。旧→新にしたいんだよな。
- 14:25 外部サービスの twtr2src (→ http://bit.ly/18dHSG )や twilog (→ http://bit.ly/1g4rII )では旧→新にできる。
- 14:36 黒地に白(と赤)の線が新鮮かも。チョークの粉とは無縁のミニ黒板かな。試してみたいなあ。 → http://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/draft.html
- 14:43 ネット上のサービス経由で共有できるとのことだけど、どうせなら iPad だけで取ったりやったりできないものかね。関連するつぶやき: (1) http://bit.ly/9NaXvL (2) http://bit.ly/at7ufR
2010-06-24
twitter より (2010-06-23)
- 11:57 教育市場向けだとは思っていたけど、高齢者層にもウケるのね。意外だったわ。 → 日本の高齢者も「iPad は楽しい」-- http://japan.internet.com/busnews/20100623/5.html?rss
- 12:13 ディスクは丸ごとだったり、ファイル単位だったりで圧縮できるよね。で、それはメインメモリに読み込まれる時点で展開される。同じことがメモリとプロセッサのキャッシュの間でできないもんかな (・ω・)?
- 12:17 Matz のつぃーとにあったこのリンクを見て、そう思った( http://msgpack.org/ )。メモリ内のデータオブジェクトって、実はスッカスカだったりするのかもな、と。圧縮できるとアプリのフットプリント削減につながるのに、と。
- 12:33 バッテリー、でかいよなぁ。他の部品がオマケみたいだ。RT @touch_lab: iFixit、はやくも「iPhone 4」を分解写真を公開 - http://bit.ly/b6UXju
- 14:25 なんにせよ90%はクズ(→ http://bit.ly/b3GJ2L )なんだからどうでも良い投稿ばかりなのは当たり前だよねえ。→ エンジニアが Twitter 嫌いな理由 -- http://bit.ly/atYwAf
- 14:32 エンジニアなら、玉石混じった中から玉を選び出すアイデアを試すチャンスだ、と思わなきゃ。新しいアプリとかサービスとかを、さ。知らないかな? 十数年前にそんなことを考えた二人組がいたことを。
- 14:34 つーか、そもそも twitter って、自分が(愚にもつかないことを)つぶやくためにあるんじゃないの? 他人のつぶやきを見たり、チャットもどきをしたりはオマケだと思ってたよ。
- 14:40 どうでも良い投稿があふれているからこそ、自分もどうでも良いことをつぶやき易い状況が生まれる。この状況こそが、twitter を、アイデアを公開することに対してかつてないほど敷居の低いメディアにしていると思う。
- 15:16 すでに twtr2src (→ http://twtr2src.ogaoga.org/ ) を使ってブログに自動投稿させているんだけど、「はてな」には作り付けの連携機能があると聞いて試してみることにした。 → http://bit.ly/cd6ZK9
- 15:20 「はてダ」の設定は以下のとおり; 管理画面から「設定」>「外部サービス連携」を開いて「Twitter連携設定」で「まとめを定期的にブログに投稿」をオンにする。うまくいくかどうかは、明日になってのお楽しみ。→ http://d.hatena.ne.jp/mnbi/
2010-06-23
twitter より (2010-06-22)
- 12:50 iPhone 3G の方も iOS 4 に up してみよう → iTunes につなぐ → 更新完了 → activation できない (SIM がささっていないから) (つづく)
- 12:51 (つづき) → 3GS から SIM を抜き、3G に差す → 3G の電源を切らないと SIM を認識しないので、電源を入れ直す → ふたたび iTunes につなぐ → activation OK → 自動的にアプリの復元へ移行 (← いまここ)
- 18:37 夏ヤバイ、ビールうま過ぎ(`・ω・´)
- 18:42 美味しく飲みました〜 (・∀・)b
- 19:21 あっ、これが記念すべき 1,000 つぃーと。(・∀・)b
- 22:30 iPad に引き続き、iPhone にも Bluetooth キーボードをつなげてみた。つぃーとも楽々だ。でも、やっぱりこれってどうなんだろう(・ω・)?
- 22:33 せっかくキーボードの呪縛から解放されたデバイスを使っているのに、わざわざ呪いを引き戻すようなマネをしなくても…と思ったりする。
2010-06-22
twitter より (2010-06-21)
- 11:21 ひょっとしたら、これがネット上における通貨の誕生の瞬間なのかも。 → いまやつぶやきで支払う時代?-- http://www.100shiki.com/archives/2010/06/pay_with_a_tweet.html
- 11:29 iPhone 4、「US なら(日本より)安く手に入る」ってわけでもないっぽい。→ http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51526161.html
- 11:32 そう言えば、日本で始めて iPhone が発売されることになった 2008 の今ごろ、Softbank の発表した料金体系を見て、安いのか高いのかよくわからん、と思ったもんだった。
- 11:36 最初は 2年縛りで月額9,000円以上(16GB)だったから、単純に考えると2年で20万円を軽く超える。「これ(iPhone)こそ、未来のカタチなんだ!」って思い込んでなければ、手を出すのをためらっただろうなあ。
- 11:42 iPad が届いて以来、「拡張された読書体験」っていうものを考えている。これはその一つかもしれんね。 → 他の人がマーカーを引いた部分がわかる -- http://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/ipad_kindle.html
- 11:44 「拡張された読書体験」(augmented reading) とは、要するに「iPad で読むと何がウレシイの(・ω・)?」ってことだ。
- 11:48 iPad には1万冊の本が入る(→ http://bit.ly/at7ufR )から、所蔵に関する空間コストを激減させることは確実だ。しかし、本を貯め込むことと読むことは別のコトだ。もっと直接的に「読むこと」の変革はできないのだろうか、と。
- 11:52 実際に iPad で読んでみて考えているんだけど、今のところ「フォントの種類やサイズを変えられる」ぐらいしか思い浮かばずにいる。けど、フォントの変更は、確かに紙の本ではできないことなんだけど、おおげさに「拡張された読書体験」って呼ぶほどのものでもないよねぇ。
- 11:54 むしろ、フォントの変更は解像度の低さ(による体験の悪化)をカバーするもの、と見る方が妥当かも。
- 11:56 なので、さっきの IDEA*IDEA の記事(→ http://bit.ly/dg2k0k )では、目からウロコが何枚か落ちた。なるほどソーシャルな方向っていうのは確かに(紙ではできない)拡張になる、と。
- 11:59 ウェブのブクマ(ソーシャルなやつ)の逆輸入ってところかな。ウェブを読む(ブラウズする)体験としておもしろいことなら、読書体験としてもおもしろいに違いない。
- 15:01 価格といい、サイズといい、搭載OS といい、iPad 対抗馬だね。キーボードの価値を主張できれば良いデバイスになるかも。 → Android 搭載の dynabook AZ -- http://bit.ly/denNOP
- 15:03 ところで、Android って、Android のアプリを Android 上で開発できるのかな (・д・)? できるなら、iPad よりもプログラマ向けと言えるかも。
- 15:07 現状、プログラミングはコーディングが中心にあり、コーディングはキーボードなしには考えられない。iPad がキーボードレスでいられるのは、別環境で開発されたアプリのランチャーに徹しているから。アプリ開発には Mac を使え、と言い切っているから。
- 15:13 こういう議論が不毛なのは互いに言葉の定義をハッキリさせずに議論を進めちゃうから。質問した人にとって「働く==金を稼ぐ」が暗黙の想定なんだと思われる。 → http://reiji0.exblog.jp/13487508/
- 15:16 だから「お金がれば働かなくてもいい」は「お金があれば金を稼がなくてもいい」という意味で、これはまっとうな主張。一方で「働く」の定義が「金を稼ぐ」とは一致しない人も世間にはいる。この場合「お金があっても働かなければならない」、ときには「働きたい」になる。
- 15:28 「働く」「仕事」「労働」「生業(なりわい)」、このあたりの言葉を自分なりにキチンと(定義して)区別して考えるようにすれば、「金(かね)」という言葉に振り回されずに人生を考えられるようになる(かもよ)。
- 16:15 バンドエイドだろ。ちなみに、わたしは生まれも育ちも大阪。 → http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-621.html
2010-06-20
twitter より (2010-06-19)
- 07:54 iOS で動くデバイスには、現在3種類ある。すなわち「iPad, iPhone and iPod touch」だ。このフレーズは Apple のアナウンスだとかの文面でも度々目にする。で、ちょっと気になり始めた。iPad と iPhone までは良いんだけど……。
- 07:56 三番目の iPod touch という名前だけちょっと浮いてる。"touch" が余分に感じるんだよね。
- 08:03 touch を iPod って呼ぶようにすれば…と思ったりもするけど、iPod は総称だからな。「iOS は iPad, iPhone そして iPod のための OS です」なんて言われると「えっ(; ゜Д゜)」と思う人も出てくるだろう。今はまだ混乱を招く。
登録:
投稿 (Atom)