2010-06-24

twitter より (2010-06-23)

  • 11:57  教育市場向けだとは思っていたけど、高齢者層にもウケるのね。意外だったわ。 → 日本の高齢者も「iPad は楽しい」-- http://japan.internet.com/busnews/20100623/5.html?rss
  • 12:13  ディスクは丸ごとだったり、ファイル単位だったりで圧縮できるよね。で、それはメインメモリに読み込まれる時点で展開される。同じことがメモリとプロセッサのキャッシュの間でできないもんかな (・ω・)?
  • 12:17  Matz のつぃーとにあったこのリンクを見て、そう思った( http://msgpack.org/ )。メモリ内のデータオブジェクトって、実はスッカスカだったりするのかもな、と。圧縮できるとアプリのフットプリント削減につながるのに、と。
  • 12:33  バッテリー、でかいよなぁ。他の部品がオマケみたいだ。RT @touch_lab: iFixit、はやくも「iPhone 4」を分解写真を公開 - http://bit.ly/b6UXju
  • 14:25  なんにせよ90%はクズ(→ http://bit.ly/b3GJ2L )なんだからどうでも良い投稿ばかりなのは当たり前だよねえ。→ エンジニアが Twitter 嫌いな理由 -- http://bit.ly/atYwAf
  • 14:32  エンジニアなら、玉石混じった中から玉を選び出すアイデアを試すチャンスだ、と思わなきゃ。新しいアプリとかサービスとかを、さ。知らないかな? 十数年前にそんなことを考えた二人組がいたことを。
  • 14:34  つーか、そもそも twitter って、自分が(愚にもつかないことを)つぶやくためにあるんじゃないの? 他人のつぶやきを見たり、チャットもどきをしたりはオマケだと思ってたよ。
  • 14:40  どうでも良い投稿があふれているからこそ、自分もどうでも良いことをつぶやき易い状況が生まれる。この状況こそが、twitter を、アイデアを公開することに対してかつてないほど敷居の低いメディアにしていると思う。
  • 15:16  すでに twtr2src (→ http://twtr2src.ogaoga.org/ ) を使ってブログに自動投稿させているんだけど、「はてな」には作り付けの連携機能があると聞いて試してみることにした。 → http://bit.ly/cd6ZK9
  • 15:20  「はてダ」の設定は以下のとおり; 管理画面から「設定」>「外部サービス連携」を開いて「Twitter連携設定」で「まとめを定期的にブログに投稿」をオンにする。うまくいくかどうかは、明日になってのお楽しみ。→ http://d.hatena.ne.jp/mnbi/
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿