2010-03-20

twitter より (2010-03-19)

  • Kindle for Mac、起動するにも Amazon のアカウントがいるのか…。これって日本の Amazon のアカウントじゃダメだよねぇ。米のアカウントって作ってたかな (・д・)? posted at 13:40:50
  • Amazon.com に登録してみた。ついでに、Kindle Store で一冊、買ってみた。 posted at 14:27:14
  • 買うのはブラウザで Amazon.com のサイトを開いて、になるね。iPhone アプリ版でも同じ。買ったものは、Kindle for Mac と Kindle for iPhone の両方でダウンロードできる。きっと、デバイスの Kindle を持っていたも同じだろうな。 posted at 14:29:35
  • フォントは 1 種類のみで、Mac版、iPhone版ともに同じもののようだ。フォントサイズはMac版で10段階、iPhone版で5段階。Mac版では一行あたりの文字数が増減でき、iPhone版ではテキストカラー(というか背景色と組合せ)が3種類用意されている。 posted at 14:34:18
  • フォントはちょっと不思議な感じのするものだね。印刷されたように見える。 posted at 14:37:45
  • iPad 版も出るらしいから、ちょっと楽しみかな。 → Now Browsing: 米アマゾン、「Kindle for iPad」を開発 - iPhone・iPod touch ラボ - http://bit.ly/bUOy31 posted at 14:39:02
  • やっぱ、昔から「本」というメディアに慣れた身にとってはページのある方が読みやすい。 posted at 14:41:08
  • おそらくは技術的な制約に起因するのだろうけど、ブラウザにページによるレイアウトを取り入れなかったのは失敗だったと思う。 posted at 14:43:53

2010-03-18

iPhone Programming Note #1: 実機を使った開発

"programming"というよりは、"development"寄りの話題。自分用のメモ。

iPhone SDK をダウンロード(してインストール)すれば、iPhone シミュレータを使った開発ができるようになる。一方、iPhone や iPod touch の実機を使ったテストやデバッグをするためには、iPhone デベロッパプログラム(有料; 個人の場合、年間参加費10,800円)に参加しなければならない。

プログラムに参加した後、実機での開発をするための具体的な手順は、iPhone Dev Center からダウンロードできる "iPhone Developer Program User Guide" というドキュメントに書かれている。

以上を踏まえ、個人で(実機を使った)開発を行う場合のおおまかな流れは以下のようになる。

  • (1) Intel Mac と iPhone/iPod touch を入手する
  • (2) アップルデベロッパとして登録する
  • (3) iPhone SDK をダウンロードし、Mac にインストールする
  • (4) iPhone デベロッパプログラムに参加する
  • (5) iPhone Development 用の certificate を用意する
  • (6) 実機を開発機として登録する
  • (7) App ID を作る
  • (8) 開発用の provisioning profile を用意する
  • (9) Xcode のプロジェクトを変更する

それぞれのステップについて、後から思い出せるように、もう少し説明してみる。

twitter より (2010-03-17)

  • いつも思うことなんだけど、こういう小さいデバイスにキーボードを(それも qwerty)を載っける必要ないだろう。 → Now Browsing: 99ドルの手乗りPC発売 - スラッシュドット・ジャパン - http://bit.ly/cULScq posted at 11:32:53
  • だからといって、別に iPhone や iPad のようなソフトウェアキーボードが良い、って言うつもりもない。むしろ、キーボードなしで済ませる方向性を探っていきたいよね、ってこと。 posted at 11:34:05
  • Google提供のiPhoneアプリの音声認識は良くできている。他人に知られたくない(聞かれたくない)検索語もあるだろうけど、通常の使用では問題にならないだろうし。 posted at 11:36:06
  • 突飛なもの、特異なものはユーザに受け入れられないに違いない、という思いが先に立つのかな。 posted at 11:37:16

2010-03-17

twitter より (2010-03-16)

  • Bump (iPhone 同士をぶつけること)で支払いってオモシレ〜。→ Now Browsing: Bumpに対応したペイパルの公式iPhoneアプリ『PayPal』- iPhone・iPod touch ラボ - http://bit.ly/aOxFwh posted at 14:27:05
  • そういえば、PayPal のアカウントあるゾ。ぶつけてみたい。もちろん、払ってもらう方で。 posted at 14:28:19
  • 「Bumpする」か。UI のアクションとしておもしろいかもなあ。マウスなら「point して、click」、iPhone(っぽいデバイス)なら「touch して、bump」。 posted at 14:40:32
  • 技術的には「ぶつける」必要はなくって、トリガーは shake でも良いんだろうな。ただ、shake って、けっこう難しいから、bump はわかりやすいかもな。一人で使うアプリならもう一方の手のひらにぶつける。これなら shake の代わりになるだろう。 posted at 14:43:09

2010-03-16

twitter より (2010-03-15)

  • Google Chrome と AquaSKK の相性が悪い。「かな」モードへの繊維に Ctrl + O を割り当てるんだけど、こいつを Chrome (のフォーム) が取ってしまう。 posted at 12:21:10
  • それにしても、なんで PC 系は Ctrl キーをコマンドショートカットに採用したんだろう。Alt キーだってあったろうに。 posted at 12:22:30
  • パスの区切り文字もそうだけど、困ったものを後世に残してくれたもんだよ。 posted at 12:23:22
  • このパワーを現実世界にimportできないものかね。→ Now Browsing: 痛いニュース(ノ∀`):人気MMO広告「何をやってもダメなオレ、ROではどんな任務も即クリア!」にユーザ激怒 - http://bit.ly/9huH3d posted at 13:00:22
  • ROの広告はともかく、UOの広告を見ているとそう思う。もったいないよ。 posted at 13:01:49
  • 今のところ、オンにしろオフにしろ、コンピュータゲームの世界って、現実とは(ほぼ)切り離されているんだけど、むしろ積極的にリアルとつなげるようにした方が良いんじゃないだろうか。経済の活性化につながるんじゃないか (・д・)? posted at 13:04:16
  • リアルマネートレードを公式に認めて、というか積極的に勧めて、その代わりに「税金」を取る、とか。 posted at 13:05:33
  • 非生産的な活動に注ぎ込まれるエネルギーを、そのままにしておくのはもったいないよ。とくに今のような経済状況では。 posted at 13:09:02